キャンピングカーやハイエースのリアラダーの取り付けは何が得策?

komiage
こんにちは!最近お酒飲まないとやってられないこみあげです。
現車確認せずにヤフオクで競り落とした60万円のロデオキャンピングカー。ほんとちゃんと走るのか一抹の不安を抱えながら、その納車日に恐るべき事件は起きました。
まあ色々ありましたが、なんとか出会いに恵まれキャンピングカー生活に向けての第2ラウンドが鳴り響いてます。
合わせて読もう!

こんにちは!こみあげです さてさて。 ヤフオクで買った僕らのキャンピングカー生活の『家』となる名車、ロデオ。 [sitecard subtitle=関連記事 url=] とうとう現物に出会いました! […]

んで。非常に残念なお知らせなんだけど、キャンピングカーのお楽しみアイテム『リアラダー』が付いてないんですよね、この車。
リアラダーって何??
車体の後ろについてるハシゴのこと。車の上に登ることができるアイテムです。
ふ〜ん、てかこれいる?
komiaege
めっちゃいる!
めっちゃ?笑
いやいや天井に上がる必要ある?
komiage
これがしたいねん!

 

 

 

おっ、おーーーー!!こ、、これは!
どうでしょう?
別に女性に肩を組みたいわけではありません。
この雰囲気『THE自由』を体感したいわけです。
本来、人生ってこういう時間をいかに多く過ごすかだよね!って僕は思うわけでして、それを叶えるためにも全力でリアラダーの設置を目論むわけです。
僕のロデオに限らず、キャンピングカーやハイエースなどのバンコンにも、リアラダー付けたい!と思われている方は多いはずです。
本記事は、そんな方にぜひ見てもらえると嬉しいですね。

 

 

ロデオのリアラダーくらい、どこにでもあるっしょ

ってことで探したら、まさかの欠品&製造終了

ヤフオクやメルカリでも探したけど、全然ないんですね。

もはや化石と化したロデオのリアラダー。

製造元のヨコハマモーターセールスにも問い合わせたけど、新品も中古品もなし。

純正は諦めるしかありませんね。

 

とはいえ、自分でリアラダーを作るほどのノウハウはありません。

さてどうしたものか??

 

他車品での代替え案

思いついたのは他車の製品を代替えする案。

色々探しましたが、これも結論から言うとボツです。

調べ始めて知ったのですが『リアラダー』って高いんですね。

平気で3〜5万円します。

プラスして取り付けのために素人の僕がFRPに穴あけするのはどうも気が引けるし、そもそもロデオのサイズ感のリアラダーを探すのが困難です。

ヨコハマモータセールスも『自分でつけるなら雨漏りパッキンしっかりしないと腐食や雨漏り、ひび割れの原因になりまっせ』と言っていた。

自信なし、、、

んで、最終的にたどり着いたのが『脚立』です。

 

軽量化と簡単設置!リアラダーはMoore Cardenの脚立で決まり

脚立。

もうこれしかねえ!ってことで見つけたのがこのアイテム。

Moore Carden 伸縮はしご 最長3.8m 耐荷重150kg
4.0

最長3.8mまで伸びるはしご
伸縮自在で使用時には1段ずつの引き伸ばし可能!必要な高さでロックできます。
軽自動車でも運べるコンパクトサイズ!
2階の外壁、窓、屋根のお掃除はもちろん、電球交換など幅広く活躍!
私生活に不可欠なはしごです!
段落ちしない安全ロック付。

【商品仕様】
最大耐荷重:150kg
素材:アルミ(連結部分:スチール)

目的はキャンピングカーの天井に登ることです。
リアラダー=定置型という固定概念を吹っ飛ばし、使用時だけに使うという発想に切り替えます。
この、Moore Cardenの脚立案のメリットは以下の通りです。
①目を離した隙に子供が上り下りしない
娘はもうすぐ2歳になります。今の様子をみていると次期にスーパーお転婆少女になるのは目に見えています。
脚立案であれば常備されているリアラダーで勝手に天井に登られて転落なんていう心配は無用です。
②収納性が抜群である
Moore Cardenの脚立が特にすぐれているのは、やはりこの収納性だと思います。
コンパクトに持ち運べるのは、キャンピングカー生活にとって超重要です。
このサイズなら、車のサイドボックスにも納まるし、リア部分にフックを取り付けてそこに引っ掛けておいてもよさそうです。

懸念するのは安全面

気がかりなのはこの部分『安全面』でしょうね。

Moore Cardenの脚立は重さが10kgあるので、物としてはかなり強固で安定しているものです。

つまり、車に立て掛けてもよっぽどのことがない限り倒れたりはしないはずです。製品紹介でも、思いっきり車に立て掛けています。

ただし、子供のことを考えると必要以上の安全対策をしときたいです。

ってことで、FRP部分にホルダーフックを付けます。

例えばこんなの。

MHTECH モップホルダーモップフック
4.4

サイズバリエーション:S(適合48〜53センチメートル)/ M(適合53〜59センチメートル)調整ボタン付き。キッチン・浴室などで水滴のつく所、水のかかる所にも取り付けられます。 耐水性や防錆性に優れています。超強力グルーを採用しました。一個につき10Kgの強耐荷重あります。貼ってから48時間静置してからご利用ください。

 

イメージではこの辺に付ける感じですかね。

 

もちろん取り付ける角度や接着剤の強化なんかは、考慮が必要ですがイメージではこんな感じですかね。立てかける時にも使えますが、収納時(車内やリア部分)にも使えそうです。

イメージばかりが先行して、欲求不満状態です。

早く作りたいっす
とにかく、今はひたすら学びの時期です。
今回も最後まで有難うございました。

 

YouTubeも合わせてご視聴ください!

まだまだ撮影技術や編集能力が乏しいですががんばります。
どうぞよろしくお願いします!

また、キャンピングカーの改造は2020年3月からスタート予定です。それまでにやってほしい動画企画などのアイデア等あれば
是非是非コメントください。

皆さんと一緒に作っていけるチャンネルに
していきたいです。