こんにちは、こみあげです。
さて、前回の記事旅に出るならVlog(YouTube)をやるべき理由!?でお伝えしたVlog!
今回は、そんなVlogを始めるにあたって必要になるカメラの種類をご紹介しますよ。
ではいきましょう!
YouTube、Vlogに適したカメラはどれ?
まずは何と言ってもカメラ。これを用意せねば始まらない。
動画を撮影する機材は色々あるけど、まずは基本的なカメラの種類と特徴を知っておきましょう。
ビデオカメラ
よく運動会なんかでお父さんが子供を追いかけながら動画撮影している光景には、このビデオカメラのイメージが強いですね。
いわゆるハンディカムというやつで、軽量でコンパクトでまさしく動画を撮るための王道スタイルです。
〆優れている部分
動画撮影のために作られているだけあって『手ぶれ機能』が半端じゃない。動画撮影に慣れていない人でも、撮影技術をあまり要さずに綺麗に撮影できます。
プラスして撮影可能時間が長い。1時間の動画撮影なんかも普通にできてしまう。バリアングル機能(モニターを自分に向けたりできる)により自撮りも楽勝。
〆残念な部分
どうしても『映像表現』が乏しいですね。
つまり映画やPVのような映像を表現することは苦手です。映像表現は『レンズ』によって変わりますが、このビデオカメラはレンズと本体の一体型。
コンパクトで持ち運びは楽ですが、映像表現の幅はどうしても狭くなります。表現とは色合いなど様々なものを指しますが、わかりやすいところで言えば『ボケ感』ですね。
こちらが表現が豊かな一眼レフを使った場合
逆にこちらがビデオカメラで撮影した場合
ビデオカメラでは平面的に映像が表現されます。それに比べて、一眼レフでは奥行き感が出ますね。
では続いて一眼レフについて見ていきます。
一眼レフカメラ
さあ続いて大本命の一眼レフカメラです。
そもそも一眼レフとはどういう意味なのか?以下転載です。
一眼レフカメラ(いちがんレフカメラ、英:Single-lens reflex camera 、SLR)とはスチルカメラの構造による分類のひとつで、撮影に使用するレンズと撮像面(フィルムもしくは固体撮像素子)の間に鏡(ミラー)を置き、実際に撮影されるイメージを光学ファインダーで確認することができるものをいう。 撮影用の光学系とファインダー用の光学系が一系統であるため(一眼)、ファインダーから見える像が撮影される写真の像と一致する。
ドイツ語のシュピーゲル・レフレックス(Spiegel-reflex-kamera 、鏡の反射)という言葉通り、反射鏡を使ってファインダースクリーンに結像させる機構が特徴であり、レフの語源もここにある。
フィルムカメラ、デジタルカメラの両方に存在し、20世紀中盤以降から現在に至るまで、レンズ交換可能なカメラの主流となっている方式である。
なお、一眼レフと異なる構造を持つカメラとしては、二眼レフカメラやレンジファインダーカメラなどが挙げられる。また、ミラーレス一眼カメラはデジタルカメラの一種であり、構造が異なるため、ここでは取り上げない。
Wikipedia参照
はい。
なんのこっちゃ分かりませんね。
この辺のややこしいのはさておき、一眼レフの大きな特徴はカメラ本体とレンズが別なところにあります。
一眼レンズは被写体によってレンズを切り替えることができます。よく野鳥を撮影しているご年配の方を見ませんか?あの方達は、キャノン砲みたいな望遠レンズを使って遠くのものを鮮明に撮影しているわけです。
〆優れている部分
一眼レフの一番優れているのは映像美、つまり『表現力の豊かさ』です。
元々は写真を撮るための一眼レフですが、その繊細な描画タッチは動画撮影にまで使えるので、今やVlogerやYouTuberもこぞって、この一眼レフを使っています。
そして、撮りたいものに応じて『レンズ』を交換して、映像の質を変えることができるので幅広い映像製作ができます。
ちなみに一眼レフを使ったトラベルYouTuber、JR Alli氏。
彼の映像は凄まじいです。
〆残念な部分
まずは高額です。というのもカメラ本体では撮影できないので、必ずレンズが必要になります。
さらに『レンズ沼』という言葉があるように、1つのレンズでは満足いかず、結局いくつものレンズを購入してしまうことになります。そうなると、総額で数十万、下手すると100万単位になってきます。
あとは持ち運びの不便さ。クオリティの高い動画を撮ろうとすればするほど、レンズも増え、マイクも付けたり、モニターも付けたり、三脚も持って行ったりなど、とにかくかさばりますね。実際に、一眼レフは買ったはいいけど重くて使わずスマフォ戻りな方は多いです。
最後は基本的に30分以上の連続動画撮影ができません。最近では@6400のような30分以上連続撮影可能なものも増えてきましたが、基本は30分以内になります。
よって、1時間のムービーを連続して撮ることはできず、30分30分に区切りながらの撮影になります。
コンパクトデジタルカメラ
いわゆるコンデジというやつですね。
これは誰しも馴染みは深いのではないでしょうか。
〆優れている部分
とにかく軽量コンパクト。ポケットにすっぽり入るほどの大きさです。のくせに超高画質。
もちろん一眼レフほどではありませんが、昨今のコンデジの映像は素晴らしいです。実際に、荷物を軽量したい旅人でもコンデジを使っている人は多いです。
〆残念な部分
まあ、一眼レフに比べたらという考え方ですが、やはり表現力ではまだまだ一眼レフには及びません。レンズと本体は一体型なので、映像表現の幅が狭いのもしょうがないことですね。
ただ、同じ一体型のビデオカメラよりは、作品っぽい映像は撮れるし表現力が豊かです。(もちろんモノによります)
アクションカメラ
GoProが牽引するアクションカメラ界。
一度は目にしたことがあるのでしょうか?
〆優れている部分
もう何と言っても機動性でしょうね。水の中なんかも、専用ケースをつければなんのその。そして、他のカメラにはない最強の『手振れ補正機能』がウリです。
あとはダントツのコンパクト感。普通に手で握りしめれるレベルの大きさですから、旅にはもってこいですね。ちなみに昨今のアクションカメラは4K撮影もできますから、映像も超綺麗です。
〆残念な部分
これは手振れ補正をウリにする代わりに、しょうがないのですが画角の狭さが最大の弱点です。
画角とは、撮れる映像の大きさのことです。
例えばコンデジで撮影したのがこちら
で、同じ位置からアクションカメラで撮影したのがこちら。
このように、同じ位置から撮影しても映る映像のサイズ(画角)が狭くなってしまうのがアクションカメラです。よって広大な景色を丸々写したりするのは不得意なんです。
スマートフォン
最後はこちら『スマートフォン』
いうまでもなく最強機動力です。薄さ、軽さは申し分ない。
さらに4K動画まで撮影できますからね。もうこれでいいじゃん!て気持ちになります。
特にアイフォンのカメラエンジンは凄まじいです。実際にアイフォンでVLOGやってる人はかなりいます。
〆残念な部分
気になるのはバッテリー。カメラ機能、特に動画撮影はバッテリーを多く必要とします。あとは暗いところでの撮影は苦手です。これは一眼レフのような大きいミラーを搭載していないのでしょうがないですね。
とはいえ、中途半端なコンデジよりは圧倒的に表現が豊かです。予算がない方は、まずはスマフォから初めてみるのも全然ありだと思います。
まとめ
以上、ざっくりですがこんな感じです。
色々あるな〜と思われると同時に、じゃあ一体どれがいいのかと迷いますよね。
僕も、相当迷ったし失敗もしてきました。
事項では、最も安く良いものを厳選してお伝えしようと思います!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!旅に出よう!VAMOS!